KFCトライアスロンクラブについて
KFCトライアスロンクラブについて

KFCトライアスロンクラブ(=青梅市トライアスロン協会)は東京都青梅市を拠点に活動しているクラブです。 設立は1991年で、 その当時、日本国内で注目され始めたトライアスロンを始めるためです。大西の呼びかけで 10人ほどが集まり、トライアスロンを始め、 マラソン、ウルトラマラソン、クロスカントリー、オーシャンスイム、 自転車レース等々の大会に参加していました。その後、 いくつかのイベントも独自で企画運営するようになりました。 今日ではKFCメンバーも増え、運営するイベント数も増え、地元青梅を中心に関東や関西、 それに遥かミクロネシアの島々にもKFCネットワークの輪が広がっています。

KFC トライアスロンクラブのロゴマーク

KFC トライアスロンクラブのロゴマーク

■初レースは南太平洋モーレア島で
トライアスロン競技への初参加は南太平洋に浮かぶフレンチポリネシア領(通称タヒチ)のモーレア島で、 1991年4月に開催された 「第1回国際モーレア島トライアスロン大会」です。なぜ、遥々南半球のタヒチかと云いますと ″初戦は海の綺麗なロケーションの大会を" と考えたからです。 1週間の休暇と旅費を工面して クラブ全員(当時は10名ほど)で参加しました。

これを機に、皆がすっかりトライアスロンというスポーツにハマってしまいました。この大会で我々が受けた印象は、 「トライアスロン」 というスポーツは常夏の太陽、椰子の木、コバルトブルーの海、 そして、 ゆる〜い感じの南の島でやるのが 絶対に楽しい、というものでした。 すなわち、「トライアスロンは南の島がよく似合う」というものでした。

参加者わずか100名ほどのモーレア大会に、当時スーパースターだったグレッグ・ウェルチ、ブラッド・ベーベン、 クリスチャン・ブストス、 ミケリー・ジョーンズらの錚々たる面々が参加していました。ここで世界のトップ選手と 直に接した事は 我々に大きな影響を与えました。結果、遠くてもタヒチに来て良かったというものでした。 その後も毎年参加するつもりでしたが、翌1992年度大会の参加を最後に、それ以降その大会は中止になってしまいました。 原因はフランス政府による南太平洋ムルロア環礁での 核実験でした。

■ロタ島との運命の出会い
1993年のモーレア大会中止を受け、その年の4月に予定していたタヒチ行きを、急きょ、グアムとサイパンの間にある 小さな島(ロタ島)への観光旅行に変更し、皆を連れて行きました。当時、ロタ島の存在は日本でほとんど 知られていませんでしたが、大西的には以前から気になっていました。そして、この訪問がKFCの運命を 変えることになる「ロタ島との運命の出会い」となりました。

わずか3日間の滞在で、ロタブルーの美しい海、ジャングルの濃い緑、素朴でフレンドリーな島民たちが すっかり気に入りました。 まさに宝の島を発見したのです。モーレア大会が中止になった今、この島で トライアスロンが出来たら楽しいだろうなと帰りの飛行機で漠然と感じました。その思いがキッカケで、 翌1994年4月にはとうとうこの島でトライアスロン大会を開催するに至りました。 これがKFCのイベント企画運営の 始まりです。【ロタブルートライアスロン大会誕生秘話はこちら】

■ミクロネシアの島々へ
トライアスロンというスポーツイベントを通して、ロタ島民と非常によい関係を構築してきました。現地の若者が 中心となって KFCロタ支部も設立されました。また、1995年にはサイパンでKFCトライアスロンクラブをモデルに 北マリアナトライアスロン連盟が 設立されました。設立したのは、 友人のスチュアート・スミスニッキー・ニコルたちです。 因みに、北マリアナ諸島とはUSテリトリーの島しょ国であり、 ロタ島、テニアン島、サイパン島の主要3島を指します。かつては約30年間も日本の統治下あったにも関わらず、超が付くほどの親日国です。

その後、テニアン島、サイパン島、グアム島、少し遅れて、パラオ共和国などのミクロネシアの島々でもイベントを 開催することになり、それらの島の人たちとも太い絆が生まれました。

■9・11ニューヨーク同時多発テロの影
しかし、“世の中、何が起こるか分からない”もので、2001年9月11日にニューヨーク同時多発テロが勃発し、 その翌年にはKFCロタ支部メンバーのほとんどがイラクやアフガニスタンの戦争にかり出されました。そして、今なお、 彼らのほとんどが戻って来ていません。

その後、年々イベントを重ねていくうちに、現地の選手やボランティアのみならず、政府関係者とも 強い信頼関係ができ、 「南の島の仲間たち」という 強固なネットワークが 構築されました。 現在では、ロタ島、テニアン島、サイパン島、グアム島、パラオ共和国の島々では KFCトライアスロンクラブという 名前は広く知られることになりました。因みに、 あのケンタッキー・フライド・チキンの「KFC」とは、何の関係もありません。 どこへ行ってもよく尋ねられます。

■トライアスロン・アイランド・シリーズ開催
そして、その後、「トライアスロン・アイランド・シリーズ」と称して 、 上記南洋5島で年間1大会づつを開催するようになりました。

しかし、2018年5月に日本からサイパンへのダイレクト便がなくなったり、ロタ島へのローカル飛行機が8人乗りに なったり、テニアン・ダイナスティホテルがクローズされたり等々、時代の流れに翻弄されましたが、 サイパンとパラオは今も続けています。

また、これら南洋5島(ロタ、テニアン、サイパン、グアム、パラオ)と 日本とは 特別な関係にあります。 それは、第1次世界大戦終結(1918年)か ら第2次世界大戦敗戦(1945年)までの約30年間、多くの日本人が移り住み、 かつては日本が占領統治していたと云う重い過去のある島々です。

これまでのスポーツイベントを通した彼らとの付き合いから、それでも、今なお、親日でいてくれることへの 感謝の気持ちが高じ、日本人の端くれとして、 かつて日本統治時代を経験されたこれら5つの島々で、 何か貢献したいという思いが強くなりました。 それが具現化したのが「トライアスロン・アイランド・シリーズ」で、 それぞれの島の観光プロモーションに微力ながら貢献しつつ、かつ、民間レベルで日本人と島民とのスポーツ交流を 継続していると云う次第です。

■ロタコーヒープロジェクト始動
しかし今、ロタ島に関して心を痛めていることがあります。2001年の9・11勃発を機にロタ島への観光客は減少し始め、 それに伴って 経済は衰退し始めました。そして、今なお、極度の不況から脱出できず喘いでいます。

この不況脱出には、カジノ誘致のような安易な小手先だけの対策ではなく、汗をかいて、地に足が着いた産業を 作らないと復活はないと感じました。そこで、2017年からロタ政庁を巻き込んで 本格的に「ロタコーヒープロジェクト」なるものを スタートさせました。かつてロタにあったコーヒー農園を復活させて、小さくてもコーヒー産業を立ち上げ、 かつ、観光資源にも利用して、それなりの大きさの飛行機をロタへ就航させ、経済の復興、そして、ロタブルートライアスロン大会を復活させることが最終目標です。それによって、 ロタ島民に利益と誇りを取り返してもらいたいという壮大な計画です。

なぜ、こんな突拍子もないことを思いついたかと云うと、25年前、トライアスロン大会の立ち上げ準備の時、 大西がロタ島の友人宅でご馳走になった1杯の自家製コーヒーの記憶と島の伝承から「できる!」と云ういつもの直感で 始めた計画です。当初は否定的だった島民たちを説得し、紆余曲折を経て、ジャングル奥地でフォレストコーヒーの自生地を発見し、 今ではだいぶ形になってきました。今年には少量ですが、収穫が期待できるところまでたどり着きました。 フォレストコーヒー自生地の動画は【こちら】

■国内イベントの立ち上げ
一方、日本国内では、1999年に青梅市で国内のトレイルラン大会の草分けともなった「青梅高水山トレイルラン」大会 を立ち上げました。 この大会は初心者でも上級者でも、誰もが山を駆けることを楽しめる国内初の大会です。因みに、 この大会がKFCの国内初の大会となりました。【青梅高水山トレイルラン大会誕生秘話はこちら】

その当時、日本国内には山を駆けるという概念はなく、山の大会が全国でわずか2大会(東京と京都)あっただけです。 しかし、それらは距離が長く、夜を徹して歩いたり駆けたり等々、登山や僧侶の修行や鍛錬の意味合いの強いもので、 誰もが手軽に参加できるスポーツではありませんでした。また、翌2000年には青梅市観光課の依頼で御岳山で「みたけ山トレイルラン」を立ち上げました。

今では、「青梅高水山トレイルラン」は毎年全国津々浦々(北は北海道、南は沖縄)から2000人を超える参加者が あり、青梅市の年間行事に定着しました。さらに近年、海外からの参加者が多くなり、2020年度から名称を 「青梅高水国際トレイルラン」に変更しました。

■東京トレランシリーズ発足
2009年には山梨県小菅村の依頼で地域活性化を目的とした「多摩川源流トレイルラン」(秋の開催)を立ち上げました。 続いて、 2011年には青梅市成木地区の活性化を 掲げてスタートした サイクルステーション「成木の家」活動の一環として 「TOKYO成木の森トレイルラン」(夏の開催)を立ち上げました。そして、結果的に、 先の2大会(春の高水山大会と冬のみたけ山大会)と合わせて、春夏秋冬に1戦ずつを開催する 「東京トレイルラン・シリーズ全4戦」 が誕生しました。 因みに、現在「成木の家」はKFCの本部としての役割も担っています。また、「成木の家」は冬季(12月〜3月)を除いて、 毎週土日月曜日の3日間を無料開放しています。月曜日には移動コーヒーの販売もあります。

その後、2015年に八王子市教育委員会の依頼で「TOKYO八峰マウンテントレイル」を、2016年には 横浜市体育協会の依頼で 群馬県昭和村に保有する赤城林間学園を会場にして「赤城の森トレイルラン」 を立ち上げあげました。その結果、東京トレイルランシリーズは全6戦になり、 よりエキサイティングなレースになったと感じています。

■サイクルイベントの立ち上げ
また、サイクルイベントに関しては、2007年に青梅市成木7丁目で地元の皆さんと一緒に常磐林道を使った 「東京ヒルクライムNARIKIステージ」を立ち上げました。しかし、人知れぬ林道でのレースですから一人前の レースとは言えませんでした。

その2年後、2009年7月には東京都の後援を得て奥多摩周遊道路を使った「東京ヒルクライムOKUTAMAステージ」を 立ち上げることができました。 それまで誰もが参加できる公道(都道)自転車レースが皆無だった東京都で、 この大会が初めて市民権を得たレースとなりました。 【東京ヒルクライムシリーズ誕生秘話はこちら】

”ツール・ド・フランス”が大好きなKFCにとって、東京都だけに自転車レースが存在しないことに、 どうしても納得のいかないものがありました。片や、マラソン大会はごまんとあるのに、です。 この目に見えない暗黙のルールに風穴を開けたいと云う強い気持ちが、奥多摩周遊道路(都道)での 開催許可の取得につながったと思っています。その甲斐あって、東京都初の、誰もが参加できる公道での 自転車レースが誕生しました。そして、結果的には、立ち上げまでの苦労がKFCを一回り成長させることになりました。

■東京ヒルクライムシリーズ発足
OKUTAMAステージができたお陰で、2010年にNARIKIステージ(それまでは林道使用)が都道を使えるようになり、 続いて、 2013年に東京国体の自転車競技開催を控えた 檜原村の依頼で、2011年にHINOHARAステージを開催しました。 これが現行の「東京ヒルクライム・シリーズ全3戦」の生い立ちです。 また、 2012年5月、地元の皆さんのご協力で「東京ヒルクライム・サイクルステーション・ネットワーク」も 構築することができました。さらに、2014年4月には輪千レーシングチームが主催するヒルクライム大会が 「東京ヒルクライムHINODEステージ」と改名して 東京ヒルクライム・シリーズに新たに加わり、年間全4戦となります。

■欧州自転車ツーリング開始
本場ヨーロッパの自転車文化に直に触れたくて、また、日本の自転車乗りの皆さんへそれらを紹介したくて、我々KFCが2011年から2年に一度実施している欧州イベントです。
・欧州自転車ツーリング第1弾2011レポート「イタリア自転車紀行2011」
・欧州自転車ツーリング第2弾2014レポート「南仏プロバンス自転車紀行2014」
・欧州自転車ツーリング第3弾2016レポート「南仏プロバンス自転車紀行2016」
・欧州自転車ツーリング第4弾2018レポート「南仏プロバンス自転車紀行2018」

■番外編
その後、2013年、思いがけない縁があり、サイクリングに最高の環境を持つ長野県麻績村で「信州聖高原グランフォンド」を開催し、その後、2019年から「信州聖山トレイルマラソン」に変更。 また、同2013年、葉山御用邸で有名な神奈川県葉山町に「葉山オープン・ウォーター・スイム」大会を立ち上げるに 至りました。 そして、これらは地元東京近郊以外での初のKFCイベントの開催となりました。

そして、2015年、横浜市体育協会からの依頼で横浜市が南伊豆町に保有する南伊豆臨海学園を会場とした 「南伊豆グランフォンド」を立ち上げました。その後、2018年から「南伊豆トレイルマラソン」に変更。また、 南伊豆町の依頼で2016年から「弓ヶ浜国際オープンウォータースイム」を開催しています。

■我々KFCが国内外を問わずモットーとしていることは、
@スポーツイベントはその地域に何らかの貢献がないと、存続意義がない。
Aスポーツイベントは自然環境も大切だが、その地域の人々に気持ちないと開催はしない。
B何事も、身の丈を超えることはしない。
C何事も、継続は力なり。
Dすべての活動は遊びの延長なり。
以上の5本柱です。これらのモットーが今日のKFC活動の基になっています。

代表 大西喜代一 2020年1月現在

地中海に面した南仏マルセイユ港にて(2008年10月)

連絡先
所在地
〒198-0001
東京都青梅市成木7-1215 「成木の家」
  KFCトライアスロンクラブ/青梅市トライアスロン協会
 代表 大西喜代一
電話/FAX
0428-31-4911
090-6932-7659(携帯)
電子メールアドレス
info@kfctriathlon.com
クラブ沿革
1991年 KFCトライアスロンクラブ設立
「第1回国際モーレア島トライアスロン大会」参加、
これがトライスロン競技初参加となる
1992年 「第2回国際モーレア島トライアスロン大会」参加
1993年 北マリアナ連邦ロタ島を訪れ、この島でのトライアスロン大会開催を決める
1994年4月 「第1回ミクロネシア・トライアスロン・イン・ロタ」51.5km
【北マリアナ諸島上院議会からロタ島初のトライアスロン大会を立ち上げた功績に対して感謝状を授与される】
1995年1月 「ライトビア−・サイパン・トライアスロン大会」51.5km
1995年4月 「第2回ロタ・インターナショナル・トライアスロン」51.5km
1996年6月 「第3回ロタブルー・トライアスロン」51.5km
1997年4月 「第4回ロタブルー・トライアスロン」51.5km
1998年4月 「第5回ロタブルー・トライアスロン」51.5km
【ロタ市長からロタ大会を5年間継続して開催した功績に対して感謝状を授与される】
1998年11月 「ロタ島グリーンマラソン42.195&駅伝」
1999年1月 「ソルト&ペッパー・サイパン・トライアスロン」51.5km
1999年4月 「第6回ロタブルー・トライアスロン」51.5km
【ロタ市長から過去の功績に対して観光親善大使に任命される】
1999年10月 「多摩川河川敷MTBレース」
1999年11月 「第1回青梅丘陵山岳マラソン」10km
2000年1月 「第1回テニアン・トライアスロン・トレーニングキャンプ&51.5」51.5km
2000年2月 「第1回ロタ島一周MTBレース」60km
2000年4月 「第1回ロタブルー・オーシャンスイム」1&2マイル
2000年10月 「第2回青梅丘陵高水山岳マラソン10K&30K」
2000年11月 「第7回ロタブルー・トライアスロン」51.5&113km
2000年12月 「第1回みたけ山山岳マラソン」10km(サポート・イベント)
2001年1月 「第2回テニアン・トロピカル・トライアスロン&リーフ・スイム」51.5km, 1.5km&3.0km
2001年2月 「第2回ロタ島一周MTBレース」60km
2001年4月 「第3回青梅丘陵高水山岳マラソン10K&30K」
「第2回ロタブルー・オーシャン・スイム」1&2&4マイル
2001年5月 「青梅市トライアスロン協会」を設立し、青梅市体育協会に加盟
「第12回サイパン・ニュー・タガマン・トライアスロン」77km(サポート・イベント)
2001年9月 「第1回青梅キッズ&スプリント・トライアスロン」
2001年11月 「第8回ロタブルー・トライアスロン」51.5&113km
2001年12月 「第2回みたけ山山岳マラソン」15km(サポート・イベント)
2002年2月 「第3回テニアン・トロピカル・トライアスロン&リーフ・スイム」51.5km、1.5km&3.0km
2002年4月 「第4回青梅丘陵高水山岳マラソン10K&30K」
「第3回ロタブルー・オーシャンスイム」1&2&4マイル
【北マリアナ諸島上院議長から日本と北マリアナ諸島の友好に寄与したということで感謝状を授与される】
2002年5月 「第13回サイパン・ニュー・タガマントライアスロン」77km(サポート・イベント)
「第1回サイパン・タガキッズ・トライアスロン」
2002年9月 「第2回青梅キッズ&スプリント・アクアスロン」
2002年11月 「第9回ロタブルー・トライアスロン」51.5&113km
2002年12月 「第3回みたけ山山岳マラソン」15km(サポート・イベント)
2003年1月 「第1回青梅キッズ&スプリント・デュアスロン」
2003年2月 「第4回テニアン・トロピカル・トライアスロン&リーフ・スイム」51.5km、1.5km&3.0km
2003年4月 「第5回青梅丘陵高水山岳マラソン10K&30K」
「第4回ロタブルー・オーシャンスイム」1&2&4マイル
2003年5月 「第14回サイパン・ニュー・タガマントライアスロン」77km(サポート・イベント)
「第2回サイパン・タガキッズ・トライアスロン」(サポート・イベント)
2003年9月 「第3回青梅キッズ&スプリント・アクアスロン」
2003年10月 「第1回エスケープ・フロム・マニャガハ・アイランド/サイパン」4km&800m(サポート・イベント)
2003年11月 「第10回ロタブルー・トライアスロン」51.5&113km
【ロタ市長からロタ大会を10年間連続開催した功績に対して感謝状を授与される】
2003年12月 「第4回みたけ山山岳マラソン」15km(サポート・イベント)
2004年2月 「第5回テニアン・ターコイズブルー・トライアスロン&リーフ・スイム」51.5km, 1.5km&3.0km
2004年4月 「第6回青梅丘陵高水山岳マラソン」30km、12km、5km、2km
「第15回サイパン・ニュー・タガマントライアスロン」77km(サポート・イベント)
「第3回サイパン・タガキッズ・トライアスロン」(サポート・イベント)
2004年5月 「第14回インターナショナル・ココス・クロッシング/グアム」(サポート・イベント)
2004年6月 「第1回イスラ・インターナショナル・トライアスロン/グアム」(サポート・イベント)
「第2回エスケープ・フロム・マニャガハ・アイランド/サイパン」4km
2004年9月 「第4回青梅キッズ&スプリント・アクアスロン」
2004年10月 「第1回MTBヒルクライム青梅高水山」5km
2004年11月 「第11回ロタブルー・トライアスロン」51.5km&113km
2004年12月 「第5回みたけ山山岳マラソン」15km(サポート・イベント)
2005年2月 「第6回テニアン・ターコイズブルー・トライアスロン&リーフ・スイム」51.5km, 1.5km&3.0km
2005年4月 「第7回青梅丘陵高水山岳マラソン」30km、12km、5km、2km
「第16回サイパン・ニュー・タガマントライアスロン」77km(サポート・イベント)
2005年5月 「第3回エスケープ・フロム・マニャガハ・アイランド/サイパン」3km
「第15回インターナショナル・ココス・クロッシング/グアム」(サポート・イベント)
2005年7月 「第2回イスラ・インターナショナル・トライアスロン/グアム」(サポート・イベント)
2005年9月 「第5回青梅キッズ&スプリント・アクアスロン」
2005年10月 「第2回MTBヒルクライム青梅高水山」5km
2005年11月 「第12回ロタブルー・トライアスロン」51.5km&113km
2005年12月 「第1回ダンズ・カップ」800m&1600m&3200m&200m×3
「第6回みたけ山山岳マラソン」15km(サポート・イベント)
2006年3月 「第3回イスラ・インターナショナル・トライアスロン/グアム」(サポート・イベント)
2006年4月 「第8回青梅高水山トレイルラン」30km、12km、5km、2km
2006年5月 「第16回インターナショナル・ココス・クロッシング/グアム」(サポート・イベント)
2006年6月 「第7回テニアン・ターコイズブルー・トライアスロン&リーフ・スイム」51.5km、1.5km&3.0km
2006年9月 「第6回青梅キッズ&スプリント・アクアスロン」
2006年10月 「第3回MTBヒルクライム青梅高水山」6km
2006年11月 「第13回ロタブルー・トライアスロン」51.5km&113km
2006年12月 「第2回ダンズ・カップ」800m&1600m&3200m&200m×3
「第7回みたけ山山岳マラソン」15km(サポート・イベント)
【北マリアナ諸島政府副知事からクラブ代表大西が「ロタ島特別経済アドバイザー」に任命される】
2007年3月 「第1回エクステラ・グアム」
「第18回サイパン・タガマン・トライアスロン」77km(サポート・イベント)
2007年4月 「第9回青梅高水山トレイルラン」30km、15km
2007年5月 【東京都体育協会から平成19年度生涯スポーツ優良団体として表彰される】
「第17回インターナショナル・ココス・クロッシング/グアム」
2007年6月 「第8回テニアン・ターコイズブルー・トライアスロン&リーフ・スイム」51.5km、1.5km&3.0km
2007年8月 「第1回東京ヒルクライムNARIKIステージ」10km(5km×2アタック)
2007年11月 「第14回ロタブルー・トライアスロン」51.5km&113km
「第3回ダンズ・カップ」800m&1600m&3200m&200m×3
2007年12月 「第8回みたけ山山岳マラソン」15km(サポート・イベント)
「第1回パラオ・レインボー・トライアスロン」51.5km&113km
「第1回パラオ・レインボー・スイム」1.6km&3.2km&4.8km
2008年3月 「第19回サイパン・タガマン・トライアスロン」77km(サポート・イベント)
【マリアナ政府観光局から北マリアナ諸島のスポーツイベントに寄与したことに対し、観光親善大使として感謝状を授与される】
2008年4月 「第10回lafuma青梅高水山トレイルラン」35km&15km
2008年5月 「春のトレイルラン・クリニック2008」
「第18回インターナショナル・ココス・クロッシング/グアム」(サポート・イベント)
2008年6月 「第9回テニアン・ターコイズブルー・トライアスロン&リーフ・スイム」51.5km、1.5km&3.0km
「サマーファン&ファンスイム・イン・ロタ」
2008年7月 「第1回グアム・トライアスロン」51.5km(サポート・イベント)
2008年8月 「第2回東京ヒルクライムNARIKIステージ」10km(5km×1アタックで実施)
2008年9月 「秋のトレイルラン・クリニック2008」
2008年11月 「第15回ロタブルー・トライアスロン」51.5km&113km
「第4回ダンズ・カップ」800m&1600m&3200m&200m×3

2008年12月 「第2回パラオ・レインボー・トライアスロン」51.5km&113km
「第2回パラオ・レインボー・スイム」1.6km&3.2km&4.8km
「第9回みたけ山山岳マラソン」15km(サポート・イベント)
2009年1月 「第2回サイパン・トレイルラン」20km(サポート・イベント)
2009年4月 「第11回Lafuma青梅高水山トレイルラン」30km & 15km & 10km
「第20回サイパン・タガマン・トライアスロン」77km(サポート・イベント)
2009年6月 「第10回テニアン・ターコイズブルー・トライアスロン&リーフ・スイム」51.5km、1.5km&3.0km&4.5km
【マリアナ政府観光局から10年間に亘ってテニアン島のスポーツイベントに寄与したことに対し感謝状を授与される】
2009年7月 「第2回グアム・トライアスロン」51.5km(サポート・イベント)
「第1回東京ヒルクライムOKUTAMAステージ」11km
2009年8月 「第3回東京ヒルクライムNARIKIステージ」5km×2
2009年9月 「第1回多摩川源流トレイルラン」30km
2009年11月 「第16回ロタブルー・トライアスロン」51.5km&113km
2009年12月 「第3回パラオ・シェル・レインボー・トライアスロン」51.5km&113km
「第3回パラオ・シェル・レインボー・スイム」1.6km&3.2km&4.8km
「第1回パラオ・シェル・タイムトライアル100km」100km
「第10回みたけ山トレイルラン」15km
2010年1月 「第3回マリアナ・コーヒー・トレイルラン(サイパン・トレイルラン)」20km
2010年3月 「第21回サイパン・タガマン・トライアスロン」77km(サポート・イベント)
2010年4月 「第12回Lafuma青梅高水山トレイルラン」30km & 15km
2010年6月 「第11回テニアン・ターコイズブルー・トライアスロン&リーフ・スイム」51.5km、1.5km&3.0km&4.5km
「第3回グアム・トライアスロン」51.5km(サポート・イベント)
2010年7月 「第2回東京ヒルクライムOKUTAMAステージ」11km
2010年8月 「第4回東京ヒルクライムNARIKIステージ」10km
2010年9月 「第2回多摩川源流トレイルラン」30km
2010年10月 「第4回マリアナコーヒー・トレイルラン」30km&10km
2010年11月 「第17回ロタブルー・トライアスロン」51.5km&113km
2010年12月 「第4回パラオ・シェル・レインボー・トライアスロン」51.5km&113km
「第4回パラオ・シェル・レインボー・スイム」1.6km&3.2km&4.8km
「第2回パラオ・シェル・タイムトライアル100km」100km
「第11回みたけ山トレイルラン」15km
2011年3月 「第22回サイパン・タガマン・トライアスロン」77km(サポート・イベント)
2011年4月 「第13回Lafuma青梅高水山トレイルラン」30km & 15km
2011年5月 「南仏〜イタリア自転車ツーリング2011」400km
「第1回TOKYO成木の森トレイルラン」18km
2011年7月 「第4回グアム・トライアスロン」51.5km(サポート・イベント)
「第3回東京ヒルクライムOKUTAMAステージ」11km
2011年9月 「第5回東京ヒルクライムNARIKIステージ」10km
2011年9月 「第3回多摩川源流トレイルラン」30km
2011年10月 「第1回東京ヒルクライムHINOHARAステージ」15km
2011年10月 「青梅市民体育大会トレイルラン2011」6km
2011年11月 「第18回ロタブルー・トライアスロン」51.5km&113km
2011年12月 「第12回みたけ山トレイルラン」15km
2012年1月 「第5回マリアナコーヒー・トレイルラン」20km&10km
2012年3月 「第23回サイパン・タガマン・トライアスロン」77km(サポート・イベント)
2012年4月 「第14回Lafuma青梅高水山トレイルラン」30km & 15km
2012年5月 「第2回TOKYO成木の森トレイルラン」25km
2012年6月 「第12回テニアン・ターコイズブルー・トライアスロン&リーフ・スイム」51.5km、1.5km&3.0km&4.5km
2012年7月 「第4回東京ヒルクライムOKUTAMAステージ」13km
2012年8月 「第6回東京ヒルクライムNARIKIステージ」10km
2012年9月 「第2回東京ヒルクライムHINOHARAステージ」15km
2012年9月 「第4回多摩川源流トレイルラン」30km
2012年10月 「第1回wiggle東京グランフォンド」120km
2012年10月 「第53回青梅市民体育大会トレイルラン」6km
2012年11月 「第19回ロタブルー・トライアスロン」51.5km&113km
2012年12月 「第7回パラオ・シェル・レインボー・トライアスロン」51.5km&113km
「第7回パラオ・シェル・レインボー・スイム」1.5km&3.0km&4.5km
「第13回みたけ山トレイルラン」15km
2013年1月 「第6回マリアナコーヒー・トレイルラン」15km
2013年3月 「第24回サイパン・タガマン・トライアスロン」77km(サポート・イベント)
2013年4月 「第15回Lafuma青梅高水山トレイルラン」30km & 15km
2013年5月 「第3回TOKYO成木の森トレイルラン」25km
2013年6月 「第3回東京ヒルクライムHINOHARAステージ」15km
2013年6月 「第13回テニアン・ターコイズブルー・トライアスロン&リーフ・スイム」51.5km、1.5km&3.0km&4.5km
2013年7月 「第1回葉山オープンウォータースイム」4500m/3000m/1500m
2013年7月 「第5回東京ヒルクライムOKUTAMAステージ」13km
2013年8月 「第1回wiggle信州聖高原グランフォンド」50km/110km
2013年9月 「市民体育大会トレイルラン2013」6km
2013年9月 「第5回多摩川源流トレイルラン」30km/台風で急きょ中止
2013年9月 「第7回wiggle東京ヒルクライムNARIKIステージ」10km
2013年10月 「第2回wiggle東京グランフォンド」120km
2013年10月 「第1回森のEKIDEN」4時間走
2013年11月 「第20回ロタブルー・トライアスロン」51.5km&113km
2013年11月 「7th IP & E パラオ・トライアスロン」51.5km&113km
「7th IP & E パラオ・オープンウォータースイム」1.5km&3.0km&5.0km
「7th IP & E パラオ・サイクルレース」100km
2013年12月 「第14回みたけ山トレイルラン」15km
2014年2月 「第14回テニアン・ターコイズブルー・トライアスロン&リーフ・スイム」51.5km、1.5km&3.0km&4.5km
2014年4月 「第16回青梅高水山トレイルラン」30km & 15km
2014年4月 「第25回サイパン・タガマン・トライアスロン」70.3km & 51.5km(サポート・イベント)
2014年5月 「第4回TOKYO成木の森トレイルラン」25km
2014年6月 「市民体育大会トレイルラン2014」6km
2014年6月 「第9回パラオ・オープン・ウォーター・スイム」1km/3km/5km(サポート・イベント)
2014年6月 「南仏プロバンス自転車ツーリング2014(アタック・ザ・モン・バントゥー)」8日間
2014年7月 「第2回葉山オープンウォータースイム」4500m/3000m/1500m
2014年7月 「第6回wiggle東京ヒルクライムOKUTAMAステージ」13q
2014年8月 「第2回森のEKIDEN」4時間走(台風11号により中止)
2014年8月 「第2回wiggle信州聖高原グランフォンド」50km/100km
2014年9月 「第6回多摩川源流トレイルラン」30km
2014年9月 「第8回wiggle東京ヒルクライムNARIKIステージ」10km
2014年9月 「第1回グアムトライアスロン"レオパレスカップ"」51.5km
2014年10月 「第4回東京ヒルクライムHINOHARAステージ」25km
2014年10月 「第3回wiggle東京グランフォンド」120km
2014年11月 「第21回ロタブルー・トライアスロン」51.5km&113km
2014年11月 「第8回 パラオ・トライアスロン」51.5km&113km
「第8回 パラオ・オープンウォータースイム」1.5km&3.0km&5.0km
「第7回 パラオ・ロードレース」100km
2014年12月 「第15回みたけ山トレイルラン」15km
2015年2月 「第15回テニアン・ターコイズブルー・トライアスロン&リーフ・スイム」51.5km、1.5km + 3.0km + 4.5km
2015年2月 「第1回南伊豆グランフォンド」120km + 80km
2015年3月 「第26回サイパン・タガマン・トライアスロン」70.3km & 51.5km(サポート・イベント)
2015年4月 「第17回青梅高水山トレイルラン」30km & 15km
2015年5月 「第5回TOKYO成木の森トレイルラン」25km
2015年5月 「第9回wiggle東京ヒルクライムNARIKIステージ」10km
2015年7月 「第3回葉山オープンウォータースイム」4500m/3000m/1500m
2015年7月 「第7回wiggle東京ヒルクライムOKUTAMAステージ」13q
2015年8月 「市民体育大会トレラン2015」10km
2015年9月 「第3回wiggle信州聖高原グランフォンド」50km/100km
2015年9月 「第7回多摩川源流トレイルラン」25km
2015年10月 「第5回東京ヒルクライムHINOHARAステージ」25km
2015年10月 「第4回wiggle東京グランフォンド」120km
2015年10月 「第2回グアム国際トライアスロン」51.5km
2015年11月 「第22回ロタブルートライアスロン」51.5km/113km
2015年11月 「第9回 パラオ・トライアスロン」51.5km&113km
「第9回 パラオ・オープンウォータースイム」1.5km&3.0km&5.0km
「第8回 パラオ・ロードレース」100km
2015年12月 「第16回みたけ山トレイルラン」15km
2015年12月 「第1回TOKYO八峰マウンテントレイル」40km
2016年2月 「第2回南伊豆グランフォンド」110km + 85km
2016年4月 「第18回青梅高水山トレイルラン」15km + 30km
2016年5月 「第6回TOKYO成木の森トレイルラン」25km
2016年5月 「第10回wiggle東京ヒルクライムNARIKIステージ」10km
2016年6月 「欧州自転車ツーリング2016」(南仏プロヴァンス地方)10日間
2016年6月 「第57回青梅市民体育大会トレラン2016」10km
2016年7月 「第4回葉山オープンウォータースイム」4500m/3000m/1500m
2016年7月 「第8回wiggle東京ヒルクライムOKUTAMAステージ」13q
2016年8月 「第1回赤城高原トレイルラン」35km/17.5km/3.5km
2016年8月 「第1回赤城高原100km耐久サイクリング」100km/50km/30km
2016年8月 「第4回wiggle信州聖高原グランフォンド」70km
2016年9月 「第8回多摩川源流トレイルラン」25km
2016年9月 「第1回弓ヶ浜国際オープンウォータースイム」1500m,3000m,4500m
2016年10月 「第6回東京ヒルクライムHINOHARAステージ」25km
2016年10月 「第5回wiggle東京グランフォンド」100km
2016年10月 「第3回グアム国際トライアスロン」51.5km
2016年12月 「第10回 パラオ・トライアスロン」51.5km&113km
「第10回 パラオ・オープンウォータースイム」1.5km&3.0km&5.0km
「第10回 パラオ・ロードレース」80km
2016年12月 「第17回みたけ山トレイルラン」15km
2016年12月 「第2回TOKYO八峰マウンテントレイル」40km
2017年2月 「第3回南伊豆グランフォンド」110km + 85km
2017年3月 「アイアンマン70.3サイパン」70.3mile
2017年4月 「第19回青梅高水山トレイルラン」30km & 15km
2017年5月 「第7回TOKYO成木の森トレイルラン」25km
2017年5月 「第11回wiggle東京ヒルクライムNARIKIステージ」10km
2017年6月 「第58回青梅市民体育大会トレラン2016」10km
2017年7月 「第5回葉山オープンウォータースイム」4500m/3000m/1500m
2017年7月 「第9回wiggle東京ヒルクライムOKUTAMAステージ」13q
2017年8月 「第2回赤城の森トレイルラン」30km/15km
2017年9月 「第1回wiggle東京ヒルクライム信州OMIステージ」8km+25km
2017年9月 「第9回多摩川源流トレイルラン」25km
2017年9月 「第2回弓ヶ浜国際オープンウォータースイム」1500m,3000m,4500m【台風により中止】
2017年10月 「第7回東京ヒルクライムHINOHARAステージ」25km
2017年10月 「第1回東京女子トレイルラン」15km
2017年11月 「第23回ロタブルートライアスロン」51.5km/113km
2017年12月 「第11回 パラオ・トライアスロン」51.5km&113km
「第11回 パラオ・オープンウォータースイム」1.5km&3.0km&5.0km
「第11回 パラオ・ロードレース」100km
2017年12月 「第18回みたけ山トレイルラン」15km
2017年12月 「第3回TOKYO八峰マウンテントレイル」40km
2018年3月 「第1回南伊豆トレイルマラソン」20km
2018年4月 「第20回青梅高水山トレイルラン」15km + 30km
2018年4月 「第1回ロタコーヒーマラソン」10km + 21km+42km
2018年5月 「第8回TOKYO成木の森トレイルラン」20km
2018年5月 「第12回東京ヒルクライムNARIKIステージ」10km
2018年6月 「欧州自転車ツーリング第4弾2018」(南仏プロヴァンス)10日間
2018年6月 「第59回青梅市民体育大会トレラン2018」10km
2018年7月 「第6回葉山オープンウォータースイム」4500m/3000m/1500m
2018年7月 「第10回東京ヒルクライムOKUTAMAステージ」13q【台風により中止】
2018年8月 「第3回赤城の森トレイルラン」30km/15km
2018年9月 「第2回東京ヒルクライム信州OMIステージ」8km+25km
2018年9月 「第10回多摩川源流トレイルラン」25km
2018年9月 「第3回弓ヶ浜国際オープンウォータースイム」1500m,3000m,4500m
2018年10月 「第8回東京ヒルクライムHINOHARAステージ」25km
2018年10月 「第2回東京女子トレイルラン」15km
2018年10月 「Ironman 70.3 Saipan] 70.3ml【台風により中止】
2018年12月 「第19回みたけ山トレイルラン」15km
2018年12月 「第4回TOKYO八峰マウンテントレイル」40km
2019年3月 「第2回南伊豆トレイルマラソン」20km
2019年4月 「第21回青梅高水国際トレイルラン」15km + 30km
2019年5月 「第9回TOKYO成木の森トレイルラン」20km
2019年5月 「第13回東京ヒルクライムNARIKIステージ」10km
2019年6月 「第60回SUBARU青梅市民体育大会トレラン」10km
2019年7月 「第7回葉山オープンウォータースイム」4500m/3000m/1500m【悪天候により中止】
2019年7月 「第11回東京ヒルクライムOKUTAMAステージ」13q【台風により中止】
2019年8月 「第4回SUBARU赤城の森トレイルラン」30km/15km
2019年9月 「第11回SUBARU多摩川源流トレイルラン」25km
2019年9月 「第4回弓ヶ浜国際オープンウォータースイム」1500m,3000m,4500m【台風により中止】
2019年10月 「第9回東京ヒルクライムHINOHARAステージ」25km
2019年10月 「第3回東京女子トレイルラン」15km【台風により中止】
2019年10月 「第1回信州聖山天空トレイルマラソン」20km
2019年11月 「12th Palau Triathlon」51.5km
2019年12月 「第20回SUBARUみたけ山トレイルラン」15q
2019年12月 「第5回TOKYO八峰マウンテントレイル」35km【台風により中止】
2020年3月 「第4回南伊豆トレイルマラソン」20km【コロナ禍により中止】
2020年4月 「第22回青梅高水国際トレイルラン」15km + 30km【コロナ禍により中止】
2020年5月 「第10回TOKYO成木の森トレイルラン」20km【コロナ禍により中止】
2020年5月 「第14回東京ヒルクライムNARIKIステージ」10km【コロナ禍により中止】
2020年6月 「第61回SUBARU青梅市民体育大会トレラン」10km【コロナ禍により中止】
2020年7月 「第8回葉山オープンウォータースイム」4500m/3000m/1500m【中止】
2020年7月 「第12回東京ヒルクライムOKUTAMAステージ」13q【コロナ禍により中止】
2020年8月 「第5回赤城の森トレイルラン」30km/15km
2020年9月 「第12回多摩川源流トレイルラン」25km【コロナ禍により中止】
2020年9月 「第5回弓ヶ浜国際オープンウォータースイム」1500m,3000m,4500m【コロナ禍により中止】
2020年10月 「第10回東京ヒルクライムHINOHARAステージ」25km【コロナ禍により中止】
2020年10月 「第2回ALTRA信州聖山天空スカイラン」25km
2020年12月 「第21回みたけ山トレイルラン」15q【コロナ禍により中止】
2020年12月 「第6回TOKYO八峰マウンテントレイル」35km【コロナ禍により中止】
2021年03月 「第1回しろさとTT200」200km/ 100km/ 50km
2021年3月 「第5回南伊豆トレイルマラソン」20km【コロナ禍により中止】
2021年4月 「第23回青梅高水国際トレイルラン」19km + 32km
2021年5月 「第11回TOKYO成木の森トレイルラン」20km【コロナ禍により中止】
2021年5月 「第15回東京ヒルクライムNARIKIステージ」10km【コロナ禍により中止】
2021年6月 「第62回青梅市民体育大会トレラン2021」10km【コロナ禍により中止】
2021年7月 「第8回葉山オープンウォータースイム」4500m/3000m/1500m【コロナ禍により中止】
2021年8月 「第13回東京ヒルクライムOKUTAMAステージ」13q【コロナ禍により中止】
2021年8月 「第6回赤城の森トレイルラン」30km/15km
2021年9月 「第13回多摩川源流トレイルラン」25km【コロナ禍により中止】
2021年9月 「第6回弓ヶ浜国際オープンウォータースイム」1500m/3000m/4500m【コロナ禍により中止】
2021年10月 「第10回東京ヒルクライムHINOHARAステージ」25km【コロナ禍により延期】
2021年10月 「第3回ALTRA信州聖山天空スカイラン」28km/35km【コロナ禍により中止】
2021年11月 「第2回しろさとTT200」200km/ 100km/ 50km
2021年12月 「第22回みたけ山トレイルラン」15q【コロナ禍により中止】
2021年12月 「第7回TOKYO八峰マウンテントレイル」35km
2022年03月 「第3回しろさとTT200」200km/ 100km/ 50km
2022年3月 「第6回南伊豆トレイルマラソン」20km【コロナ禍により中止】
2022年4月 「第24回青梅高水国際トレイルラン」15km + 30km
2022年5月 「第1回Mt.高水MTBヒルクライム」10km
2022年6月 「第12回TOKYO成木の森トレイルラン」20km
2022年6月 「第63回青梅市民体育大会トレラン2022」10km
2022年7月 「第14回東京ヒルクライムOKUTAMAステージ」13q
2022年8月 「第7回赤城の森トレイルラン」30km/15km
2022年9月 「第1回湯ノ丸ヒルクライム」10km
2022年10月 「第10回東京ヒルクライムHINOHARAステージ」21km
2022年10月 「第4回ALTRA信州聖山天空スカイラン」28km/35km
2022年11月 「第4回しろさとTT200」200km/ 100km/ 50km
2022年12月 「第23回みたけ山トレイルラン」15q
2023年03月 「第5回しろさとTT200」200km/ 100km/ 50km
2023年4月 「第25回青梅高水国際トレイルラン」15km + 30km
2023年5月 「第13回TOKYO成木の森トレイルラン」20km
2023年5月 「グルマン世界料理本大賞受賞式出席」(北欧スェーデン)
2023年6月 「第64回青梅市民体育大会トレラン2023」10km
2023年7月 「第15回東京ヒルクライムOKUTAMAステージ」13q
2023年8月 「第8回赤城の森トレイルラン」30km/15km
2023年9月 「第2回湯ノ丸ヒルクライム」10km
2023年10月 「第11回東京ヒルクライムHINOHARAステージ」21km
2023年10月 「第5回ALTRA信州聖山天空スカイラン」28km/35km
2023年11月 「第4回しろさとTT200」200km/ 100km/ 50km
2023年12月 「第24回みたけ山登山競走」15q
2023年12月 「第8回TOKYO八峰マウンテントレイル」35km
2024年03月 「第6回しろさとTT200」200km/ 100km/ 50km
2024年4月 「第26回青梅高水国際トレイルラン」15km + 30km
2024年5月 「第14回TOKYO成木の森トレイルラン」20km